grammaire ブログ
「複合過去」って何?(Qu’est-ce que le passé composé ?)
投稿日:2019年5月14日
こんにちは。バゲットです。
私は若いころから一生懸命にフランス語を勉強してきましたが、最初は基本的な文法事項でも十分には理解できていないことがあって、その後、友人たちとの原書講読会で間違いを指摘され、唖然としたことが何度もありました。
他方で、自分が大学でフランス語を教えるようになり、いろいろな教科書を使って、いろいろな参考書にも目を通してみると、重要なことでありながら、どの教科書・参考書でもほとんど問題にされていない事柄があることに気づきます。若いころの私のように、「暗中模索」(あるいは「右往左往w」)する学生には、そのような参考書は何の役にも立ちません。
フランス語学校のブログですので、今後はそうした初学者が誤解しやすい、混乱しやすい文法事項についても書いて行きたいと思います。
※ ※ ※
ということで、今回のテーマは「複合過去」です。まずは基本事項を確認しましょう。
「複合過去(passé composé=構成された過去)」はフランス語の過去時制の一つで、それが「複合=構成された」と呼ばれるのは、助動詞+過去分詞(以下p.p.と略します)の二語で「構成される」ため。換言すれば、一語で表現される「単純過去(passé simple)」との対比で、「複合過去」と呼ぶわけです。
助動詞はほとんど(95%以上)の動詞で avoir を用います、たとえば Il a dansé avec Jeanne (彼はジャンヌと踊った)のように。
英語の「現在完了=have+p.p.」と同じ形です。ここで、ほとんどの初学者は次のように考えるのではないでしょうか、フランス語の複合過去と英語の現在完了とはどのように違うのだろうか、と。
フランス語の複合過去も、昔は現在完了でした。ですから、今でも時には現在完了、つまり経験や完了・結果を意味することがあります。例を挙げれば、Vous avez visité Notre-Dame ? (あなたはノートルダム大聖堂を訪れたことがありますか)とか、J’ai déjà mangé (私はもう食べました=だからお腹は空いていません)といった場合です。
しかし、実際にはそうした事例はあまり多くはなく、おそらく90%以上(←個人的な「印象」ですが)のケースで、意味しているのは「ただの過去」。現在完了の用法が拡張して、あるいはズレて、「ただの過去」になったのです。たとえば、Elle a voyagé en France cet été (彼女はこの夏フランスに旅行した)。このように、フランス語の複合過去は過去形なのです。
このことから、英語の現在完了との重大な差異が生じます。英語の現在完了は過去形ではありませんから、過去の時を意味する副詞(yesterday [昨日]、last week [先週]など)と共に用いることはできません。I have worked yesterday はNGです。一方、フランス語の複合過去は過去形ですから、過去の特定時を指す副詞と共に用いることができるのです。J’ai travaillé hier (私は昨日働いた)と。
さて、上で複合過去の現在完了的用法として、経験と完了・結果を挙げました。では、英語の現在完了が持つ継続用法はどうなのでしょう。この点はちょっと複雑です。
たとえば「私は10年前から東京に住んでいる=現在も住んでいる」。英語ではI have lived in Tokyo for ten years です。英語のネイティヴ複数に確認しましたが、このケースで現在形は使えません。ところがフランス語では、J’habite à Tokyo depuis dix ans と、現在形で言うのです。ちなみに、J’ai habité à Tokyo pendant dix ans (註・前置詞は pendant)のように複合過去を使うと、「私は東京に10年間住んでいた=現在はもう住んでいない」という意味になってしまうので、注意して下さい。
このように過去から現在への継続については、フランス語では一般に現在形を用います。ただし、否定文では複合過去が使えて、Je n’ai pas vu Marie depuis cinq ans (私は5年前から マリーに会っていない=今もまだ会っていない)はOK。さらに、副詞のtoujours(いつも=英語のalways)を付加して、J’ai toujours voulu visiter la Tour Eiffel (私はずっとエッフェル塔を訪れたいと思っていた=今も思っている)と言うこともできます。
ずいぶん長くなったので、続きは次回に回しましょう。