「ブログ」一覧
-
2024/12/30 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 高校時代の同級生から、同窓会を開催するという連絡をもらいました。15年前に久しぶりに開催し、それ以来5年ごとに開いているものです。私は15年前は「出席」すると返事したのですが、直前になって突然 […]
-
2024/11/14 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 私は大学院修士課程の学生だったときに、腎盂炎を患いました。半年ほど抗生物質を服用して完治しましたが、レントゲン検査の結果、右の腎臓に直径一センチほどの結石が見つかりました。放置しておくと、腎盂 […]
-
綱渡りをする(être sur la corde raide)
2024/10/04 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 ここでも何度か書いたように、私は大学院修士課程終了後フランスに留学し、帰国後はしばらくフランスの政府系機関で働いたので、博士課程に入学したときはすでに31歳になっていました。入学試験の面接では […]
-
キャベツの中にいる(être dans les choux)
2024/06/13 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 近年私は、年齢のせいか味覚が大きく変わってしまい、以前は「美味しい」と思って食べていた料理の2/3ほどが、「不味く」て食べられなくなりました。発端は一昨年の秋、後期授業が始まってしばらくしたこ […]
-
七番目の空にいる(être au septième ciel)
2024/04/09 -ブログ
私は日本人男性としてはごく平均的な背丈ですが、子供のころは同級生たちよりもずっと成長が早く、いつもクラスで一番か二番の身長でした。大抵のスポーツは背が高い方が有利になるので、特に体育が苦手だという意識は持っていませんでした。
-
2024/04/03 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 すでに何度か書いたように、私の実家は兼業農家で、父はJA(=農協)の職員でした。平日はサラリーマンとしてフルタイムで働き、土曜の午後(当時はまだ週休二日制ではなかったので)と日曜は農業に携わっ […]
-
2024/01/18 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 ここでも何度か書いたように、私の実家は集落から少し離れた、山に囲まれた場所にあるので、家の周囲がほとんど実家の所有地です。そのため、かなり広い庭があって、私が物心ついたころには、庭の隅にちょっ […]
-
2023/12/19 -ブログ
もう40年以上も昔のことですが、私が大学生のとき、授業は今のようなセメスター制ではありませんでした。それは全て「通年」で、語学など一部の授業では「前期試験」がありましたが、基本的には学年末に試験かレポート提出があって、そ […]
-
二つの端を合わせる(joindre les deux bouts)
2023/10/16 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 以前も書いたことがありますが、私は5年前の春に住宅ローンの返済を終了し、経済的には一挙に、かつ大幅に余裕が出来ました。来年の秋には年金(国民年金と国民年金基金)の保険料の支払いも終わるので […]
-
インゲンマメの終わり(C’est la fin des haricots)
2023/09/04 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 もう20年以上も昔のことですが、文部科学省からの派遣で、カーン大学(l’Université de Caen-Normandie)にてフランス語の教育研修に参加したときのこと。世界中から参加し […]