JR山手線 高田馬場駅すぐ、ネイティヴの先生が教えるフランス語教室

tel:03-3363-6603

ブログ

天国にいちばん近い島 (l’île la plus proche du paradis)

投稿日:2018年11月20日

こんにちは。バゲットです。

ご年配の方なら、『天国にいちばん近い島』という映画をご記憶の方も多いでしょう。1984年に公開された作品で、当時売り出し中の原田知世が主演した映画です。主人公が自転車を引いて歩いているとヤシの実がたくさん転がってきて倒れてしまうシーンや、海辺のドラム缶のお風呂に入って泣くシーンなど、印象的な場面もありました。原田が歌う同名の主題歌もヒットしましたから、そちらでご記憶の方もいらっしゃるかもしれません。
作中で主人公が「天国にいちばん近い島」と考えて旅立つのが、フランス領のニューカレドニア。先日(11月4日)、フランスからの独立の是非を問う住民投票が行われ、結果は投票率80%超、うち「独立に反対」が56%で、フランスに残留することになりました。「一体どんなところなんだろう」と思って、調べてみると・・・
日本では英語風に呼びますが、フランス語ではヌーヴェル・カレドニー(la Nouvelle-Calédonie)。本島(Grande Terre)とその周辺の小島からなり、総面積は18000平方キロあまり。日本の四国と同じくらいの大きさです。位置は南半球でオーストラリアの1200キロ東、ニュージーランドの1500キロ北西。南回帰線の少し北の熱帯に属します。珊瑚礁(世界遺産)に囲まれていて、海は穏やか。ホント、海水浴をするにはよさそうです。

天国にいちばん近い島

本島はほとんどが山岳地帯で、東は熱帯雨林、西は草原やサバンナ、乾燥性の森林(forêts sèches)だとのこと。
人口は27万人(四国は375万人)、人口密度は15人/平方キロ。人間はほとんどいないと言ってもよさそうです(笑)。
では何がいるのかというと、珍しい動物がたくさんいます。たとえば、こんな鳥(↓)。

カグーの画像

地域のシンボルとなっている、カグー(cagou)です。体長60センチぐらい。山岳部の密林に住んでいて、飛ぶことはできません。
ニューカレドニアは長期にわたって地理的に孤立していたため、他にもいろいろな固有種がいるそうです。また、海にはジュゴンもいます。
歴史的には、もともと先住民カナック(Kanaks)が住んでいたところに、1774年キャプテン・クックが上陸し、1853年ナポレオン三世の時代にフランス領になりました。その後、ニッケル鉱山が発見されて、多くのフランス人が移住したそうです。1980年代半ばに先住民による独立闘争が激化し、それが今回の住民投票につながりました。
※      ※      ※
実を言うと私は、一時、定年退職後はフランスに移住しようかと考えていました。しかし調べてみると、「アメリカに40年も住んでいた人でも年を取ると日本語しか話せなくなる」とか、「老人ホームに入ると油っこいものばかり食べさせられる」とか、恐ろしい話がたくさん出てきます。
そこで次に考えたのが、留学。10年ほど前から勉強している政治哲学で、博士号を取ろうかと。しかし年老いた母親を放り出して地球の反対側に行ってしまうのは、やはり気がとがめます。で、閃いたのが、ここニューカレドニアだったのです。
ここにも大学はあります。東京から飛行機で8時間40分、時差は2時間。何かあれば、すぐに帰れる。
と、漠然とした「計画」はあるのですが、一体どうなることでしょう・・・。

執筆者:

1つ前の記事
フランス史上最大の悪女 (la femme la plus méchante de l’histoire de France)
1つ後の記事
ビーフステーキの思い出(souvenirs de steak-frites)

お気軽にお問い合わせください

レコール・ド・フランセ

電話:03-3363-6603
住所:東京都新宿区高田馬場 4-2-29 ヴィラデステ102
URL:https://lecoledefrancais.net/