-
-
レジオン・ドヌール勲章(Légion d’honneur)(1)
2017/12/09 -blog
こんにちは。バゲットです。 記憶がひどく曖昧で申し訳ないのですが、私が子供の頃(1960年代)のテレビアニメ(あるいはマンガ?)の登場人物で、普通の子供なのにどういう訳か胸に勲章をつけていて、ことある …
-
-
ハリウッド・セクハラ事件/フランスにて(Affaire Weinstein en France)
2017/12/05 -blog
こんにちは。バゲットです。 ハリウッドの大物プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインのセクハラ事件は日本でも大きく報道されましたから、皆さまもご存知のことと思います。被害を訴えた人たちには、ジュディ …
-
-
2017/11/29 -blog
こんにちは。バゲットです。 ミステリー小説の「本場」とされるのは一般に英米で、フランスのミステリーは、ガストン・ルルー(Gaston Leroux)の『黄色い部屋の謎(Le mystère de la …
-
-
カタツムリを食べる(manger des escargots)
2017/11/18 -blog
こんにちは。バゲットです。 私は房総半島の農村地帯で育ったので、子供の頃、家の近くでカタツムリをよく見かけました。実際に手に取ってみたことも、何度もあります。当時は(今でもそうなのかも知れませんが)、 …
-
-
11月25日レコールドフランセの学校で「アット・ホームパーティー」(11/21のupdate!)
2017/11/11 -未分類
レコール・ド・フランセの学校でアット・ホームパーティーを開催します 11月25日(土)19時~ 生徒の皆様へ、 来週の11月25日土曜日19時から、学校でアットホームなパーティを開きます。 参加費用は …
-
-
プルースト流女の子の口説き方(la manière proustienne de séduire une fille)
2017/11/10 -blog
こんにちは。バゲットです。 マルセル・プルーストの小説『失われた時を求めて』。長大かつ難解のことで知られ、現代文学にも多大な影響を与えたとされる、20世紀フランス文学の名作です。社交界の人間模様が延々 …
-
-
2017/11/02 -blog
こんにちは。バゲットです。 多少なりともフランス文化に興味をお持ちの方なら、シャルロット・ゲンズブール(Charlotte Gainsbourg)はご存知でしょう。フランス語テキスト『ス …
-
-
偽りの友人(faux amis/false friends)フランス語/英語
2017/10/28 -grammaire
こんにちは。バゲットです。 数年前、英語を話していて、「私は~に出席する予定だ」というつもりで、“I’m going to assist ・・・”と言ったところ、相手から想定外の答えが返ってきて、一瞬 …
-
-
キャベツを植えに行く(aller planter ses choux)
2017/10/23 -blog
こんにちは。バゲットです。 若い方は聞いたことがないかもしれませんが、私が子供の頃(1960~70年代)、漫画やテレビドラマで、「ニワトリでも飼って余生を過ごせ」というセリフをよく目/耳にしました。 …
-
-
フランスで一番高い山(le plus haut sommet de France)
2017/10/19 -blog
こんにちは。バゲットです。 もう10年くらい前のことですが、オーストラリア(シドニー?)の空港で、あるアラブ系フランス人の青年が拘束されました。パスポートに問題があり、「テロを準備しているのではないか …