「投稿者アーカイブ:baguette」一覧
-
-
金魚の記憶力(une mémoire de poisson rouge)
2019/07/13 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 「ニワトリは三歩歩くと忘れる」と言います。小学校五年生のときの担任がユーモアのある先生で、何かの機会に教えてもらったように記憶しています。祖母がニワトリを飼っていて、私は日常的にニワトリと接し […]
-
-
2019/06/30 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 2018年8月のネット記事によれば、フランスには1,350万匹のネコと730万匹のイヌがいるそうです(https://particulier.sollyazar.com/actualites/ […]
-
-
2019/06/24 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 以前も少し書いたように、フランスはヨーロッパ随一の農業国です。国土の52,5%が農業用地で、それはEU全体の農地の16%に相当し、農業生産額もフランス一国でEU全体の18%を占めています。そん […]
-
-
キリスト昇天祭と聖霊降臨祭(L’Ascension et la Pentecôte)
2019/06/13 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 私が若いころ、毎年、私の誕生日(anniversaire=記念日)になると、旧ソビエト連邦の赤の広場で、盛大な軍事パレードが催されました。その日、11月7日は私が生を受けた日であると同時に、1 […]
-
-
ラタトゥイユを作る(faire de la ratatouille)
2019/06/03 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 数年前に初めて気づいたのですが、私は授業をしていて黒板に「100」という数字を書くとき、どういうわけか二つの「0」を同じ大きさで書くことができません。どんなに注意して丁寧に書いても、いつも「0 […]
-
-
続・「複合過去」って何?(Qu’est-ce que le passé composé ?/être+p.p.)
こんにちは。バゲットです。 今回も引き続き、複合過去について書きましょう。フランス語の動詞の95%以上は、avoir を助動詞にして複合過去を作りますが、ごく少数の移動を意味する自動詞(=直接目的語を取らない)は、êtr […]
-
-
「複合過去」って何?(Qu’est-ce que le passé composé ?)
こんにちは。バゲットです。 私は若いころから一生懸命にフランス語を勉強してきましたが、最初は基本的な文法事項でも十分には理解できていないことがあって、その後、友人たちとの原書講読会で間違いを指摘され、唖然としたことが何度 […]
-
-
ホウレン草にバターを入れる(mettre du beurre dans les épinards)
2019/05/01 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 今回はホウレン草について書きましょう。私の実家の周囲には果樹園と小さな畑があって、畑では今でも母がいろいろな野菜を栽培しています。そうした野菜の中で、私は子供のころからホウレン草が好きでした。 […]
-
-
復活祭とチョコレートのタマゴ(Pâques et des œufs en chocolat)
2019/04/19 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 フランス語の勉強を始めたばかりのころ、「日曜日」に対応する語を知ったときは、ちょっと戸惑いました。「月」が lune で「月曜日」は lundi、「火星」が Mars で「火曜日」は mard […]
-
-
エイプリルフールと四月の魚(le poisson d’avril)
2019/04/12 -ブログ
こんにちは。バゲットです。 私は、自己意識のレベルではとても正直で誠実でウソなんかめったに言わない人間なのですが、反面、サーヴィス精神が旺盛なので、目の前にいる人を喜ばせようと、いつの間にか話が事実から微妙に(w)乖離し […]